マジック★ゴルフメソッド|奥嶋誠昭編 #12 林の中から果敢にパーオンを狙う
奥嶋誠昭(おくしま・ともあき)プロフィール|1980年3月26日生まれ。神奈川県出身。ヒルトップ横浜クラブ内の「ノビテックゴルフスタジオ」で、体とクラブの動きを3次元で計測・解析する『GEARS』(ギアーズ)をはじめとする、世界最先端機器を駆使したレッスンを行っている。
※リンク先は外部サイトの場合があります
パーオンを諦めがちな状況の判断
前は開けていて、グリーンは見えるけど普通に打つと木に当たる…といった状況では、手堅くプレーしたくなりますが、“パーオン率を高める”“パーセーブ率を上げる”ために、とにかくグリーンの近くに…あわよくば乗ってくれたら、という意識で果敢に狙っていくことも選択肢にいれたい。
今回の状況は、残り224ヤードで右サイドの林の中。グリーンは見えるが、目の前に木の枝がかかり、高い球は打てない…といったシチュエーション。僕はこの距離であれば4番アイアンで打ちますが、普通に打てば、枝に当たってしまう。堅くやるのであれば、フェアウェイに出して、3打目を打つのがセオリーですが、2打目でグリーン付近まで打てると、パーオンはしないかもしれませんが、“パーを拾える可能性”は高くなります。
ボール位置はセンターか少し右目にセットして、通常通りにショットをしますが、少し抑えるイメージを持ってもよいです。6〜7割に抑えても低くランが出る球を打っていければ良いと思います。ただグリーン手前に池がある場合は、セオリー通りにフェアウェイに出すことを選択してください。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ