大腿二頭筋を強化するエクササイズ
今回のテーマは「反り腰から卒業!」
反り腰は姿勢を保持する「主要姿勢筋」が衰えたり、上手く使えていなかったりすると、体を支えることができず前に倒れる状態になってしまいます。主要姿勢筋とは主に頭を支える頸部筋、背骨を支える脊柱起立筋、ももの裏側にあるハムストリングス(その中でも主に大腿二頭筋)、ふくらはぎの筋肉(主にヒラメ筋)などがありいずれも体の背面にある筋肉です。
特に骨盤の後ろと繋がっている大腿二頭筋が弱くなると、骨盤は前に傾いてしまいます。その結果、体は前に倒れないようにバランスをとろうとするため、反り腰になってしまうのです。
そこで今週は、大腿二頭筋を強化するエクササイズをご紹介したいと思います。
2/鼻から大きく息を吸って背骨をエロンゲーションさせ、吐きながらお尻を持ち上げます(今回は大腿二頭筋にフォーカスしたいので、背骨は流動させず一気にお尻を持ち上げていきましょう)。お尻が落ちないように踵で床を押していきましょう。
3/自分の体力と相談しながら、5回×2セット行なっていきましょう
あっという間に今月もラストの投稿となりました。次回お目にかかるのは3月になります。卒業シーズンで私の頭の中はユーミンの曲が流れているでしょう(笑)。では次回お会いしましょう!
指導=成田亜寿沙
協力=株式会社E.M.I.
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ