【2021年年間ランキング】ウェッジ売れ筋TOP10 タイトリストの人気モデルが首位に
※ランキングは矢野経済研究所「YPSゴルフデータ」を参考にしています(ただし、レディースモデルは除く)。
1位:タイトリスト「VOKEY DESIGN SM8 ウェッジ」
バンス角の種類だけじゃ無くて、ソールグラインドと呼ばれている削り方の種類がK・D・M・S・F・Lの6タイプあるのです。ロフトによって用意されているグラインドの数が違うこともありますが、自分の打ち方に合ったソールのウェッジが選べるというのが一番の人気もポイントだと思います。
DC-001 ミルドウェッジ(ブラック)
2位:クリーブランド「RTX ZIPCORE ウェッジ」
ティアドロップの出っ歯のモデルというのは球に直接コンタクトしやすいので、球だけをクリーンに拾って、悪いライから球を上げていくのが非常にやりやすいウェッジです。
ソールはLOW・MID・HIGHの3種類が用意されていて、バウンスの量に合わせてソール形状が変わります。
基本的にはある程度ウェッジで操作したいアスリート向けのウェッジです。ただ、重心がセンター寄りの印象なので、重心距離が長くなることでオートマチックさを感じます。
RTX ZIPCORE ウェッジ(ツアーサテン)
3位:キャロウェイ「JAWS FORGED ウェッジ」
JAWSというブランドはワールドワイドのキャロウェイのウェッジブランドになっていて、フィル・ミケルソンなどキャロウェイスタッフの皆さんが使って大いに結果を出しています。それをFORGED に仕上げたのが今回のこのモデルです。
実際「JAWS FORGED ウェッジ」は石川遼選手がお気に入りのモデルとして知られています。
ジョーズ フォージド ウェッジ(クロム)
4〜10位のウェッジもチェック!
ロフト角(バウンス角):48(10)、50(10)、52(10)、54(10)、56(10、12)、58(6、10、12)、60°(6°)
ヘッド素材:軟鉄、チタン、タングステン・ニッケル
ボーケイ フォージド ウェッジ(2021)
ロフト角(バウンス角):46(10)、48(10)、50(10、12)、52(10、12)、54(8、10、12)、56(8、10、12)、58(8、10、12)、60(8、10、12)、64(10)
ヘッド素材:軟鉄鋳造
ジョーズ ウェッジ
ロフト角(バウンス角):50(9)、52(9)、54(10)、56(10、15)、58(7、10、15)、60(7、10、15)、62°(9°)
ヘッド素材:軟鉄
ハイ・トウ ロウ ウェッジ
ロフト角(バウンス角):46(9)、50(9)、52(9)、54(11)、56(12)、58(11)、60°(10°)
ヘッド素材:軟鉄
ミルドグラインド 3 ウェッジ SB(クローム)
ロフト角(バウンス角):46(7)、48(7)、50(8)、52(8)、54(11)、56(10、11)、58(12、14)、60°(11°、14°)
ヘッド素材:軟鉄
RM4 ウェッジ
ロフト角(バウンス角):46(12)、50(12)、52(12)、54(12)、56(12)、58(10)、60(10)
ヘッド素材:ステンレススチール
グライド 3.0 SS ウェッジ
ロフト角:41、44、47、50、52、54、56、58、60°
ヘッド素材:軟鉄
DJ-4 ウェッジ
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ