「小祝さくらプロ使用のヘッド&シャフトで打ってみた」おっさんず試打 【女子プロのクラブ打ってみた(2)】
ギアにちょっと詳しいおじさんたちがギア情報、取材の裏話、選手のマル秘エピソードも交えながら楽しく試打します!
今回は、小祝さくらプロが使用するヘッド&シャフトで打ってみます。
※リンク先は外部サイトの場合があります
小祝さくらプロ使用のヘッド&シャフト
(田辺)「松山(英樹)プロ使用の。星野(陸也)プロも優勝したときZX5を」
(片岡)「あ〜、替えてましたね! これね、9.5です。シャフトは、グラファイトさんのPT5(s)」
(田辺)「今ここに上田桃子プロのを持ってるんですけど、同じPT、6のSR。上田プロも同じ辻村(明志)コーチの門下で」
(片岡)「(小祝さくらプロ使用のクラブは)ちょっと前までTPの色だったんですよ。だからメーカーさんに『TP貸してください』って言ったら、『中身はPTです』って(笑)」
◆ 小祝さくらプロ使用のヘッド&シャフト
ヘッド:スリクソン ZX5(10.5度)
シャフト:グラファイトデザイン TourAD PT 5(S)
(※番組内で使用しているヘッドは9.5度です。)
しなりが良く、食いついた感がある
(一回目試打)
(片岡)「これ振りやすい!」
(天の声)「小祝プロは、ドライビングディスタンスは243.97ydで19位なんですけど、フェアウェイキープは62.5%の60位」
(片岡)「意外に(順位が)高くないですね」
(田辺)「意外と振り方とかも似てるのかもしれない」
(天の声)「同じドローヒッターだし」
(田辺)「PT自体が弾く系のシャフトだから」
(片岡)「すごく気持ちがいい、打ってて」
(天の声)「片岡スペックとかなりあってますね、女子プロのスペック」
(片岡)「合ってますね!」
癖がなく、シンプルに打ちやすい
(片岡)「振ってる感が出るというか」
(田辺)「スペック的にはソフトなんですけど、それでもしっかり叩いていけるから。もうちょっとスピンが減ったらいいんですけど、(それでも)打ちやすい」
(田辺)「シンプルに打ちやすい! PTって今買えるんですかね?」
(片岡)「買えます、買えます(笑)」
(田辺)「僕も大学生の時ぐらいに使ってた時期あったんですけど、いいシャフトですね。なんか、癖がなくて…。すごく使いやすい」
(片岡)「そうですね。打とうと思えば打てるし、スイングしようと思えばそれなりに」
(天の声)「ほんと、『万人に合う』というか」
次回は上田桃子プロのヘッド&シャフトでおっさんが試打します。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ