【サーフィン】ソーラーレジンの正しい作法 シリーズ「おいらはサーファーの味方」
※リンク先は外部サイトの場合があります
(ショップのおやじに大きいのを勧められても丁重に断る)
2.屋外でのリペアはたとえ日陰や曇り空でもNG。
(説明書は信じない!)
3.外光が入らない室内でリペアして、硬化させるときだけボードを屋外に出す。
(とにかく紫外線から遠ざける)
4.しかたなく屋外でしか修理できないときは日陰や車内を利用し、ソーラーレズは屋内で開封し、使う量だけを紙などにチューブから絞り出して外に持ち出す。
(手のひらでかざして硬化速度を遅らせる)
5.開封したソーラーレズはキャップ等に付着したレジンを必ずきれいに拭き取ってからキャップをする。外に漏れたレジンが硬化しキャップが固まってしまうから。
6.使用後のソーラーレズは暗い部屋に保管する。外に持ち出すときはバックなどに入れて紫外線を避ける。
7.ソーラーレズは応急処置、セッションが終わったらショップへリペアに出そう。
チューブを全て使いきれたら合格です。
執筆:李リョウ
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ