スポナビGolfが、上半期(2020年1月1日〜6月30日)のYahoo!ショッピングでの売れ筋を元に、人気ドライバーを5本厳選。今回は2大人気海外メーカーである「テーラーメイド」「キャロウェイ」のクラブを計6本セレクトしました。
テーラーメイドの売れ筋ドライバー3選
SIM MAX ドライバー
最大の特徴
一番の特徴は存在感のある「イナーシャジェネレーター」。空気抵抗を制御することでヘッドスピードを上げる効果があり、空力でスッとレールに乗って、インパクトまでクラブを誘導してくれるような、今までにない印象のクラブです。
シャフト
テーラーメイドのクラブは、ここ何年かのものであればシャフトを付け替えられるので、購入後にシャフトが合わないと思ったら、付け替えることもできます。
ただ「SIM MAX ドライバー」のTENSEI SILVER TM50というシャフトは、カスタムシャフトにしなくても良いくらいしっかりしているシャフトだと思いました。
おすすめのユーザー
もちろん上級者・中級者の方は問題なく使えるクラブですが、どちらかというと、ストライクゾーンが広く、多くの方を許容するクラブだと思います。ラウンドで100〜110くらいで回る方なら十二分に使えます。モチベーションを上げるために、ドライバーを新しくしようという方に、ぜひ試してほしい1本です。
クチコミ
総合評価:★★★★★☆☆5.6(クチコミ50件)
-
- takeshick
- 年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
中古で状態が良い物があったので思い切って購入しました。ドライバーの調子がずっと上がらず悩んでいたので、ここはギア変更で切り替えようとバルドTTX420からの変更。変えて良かったです!やはり簡単、お助け感がありますね。ちょ…[続きを読む]
-
- S 36plusX
- 年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度
SIM2の出現手、安くなったので購入。スピン量が少なく、吹け上がりが殆どない為、10.5度のロフトに満足。打感は、とてもソフト。少しドロー気味の為、Dにしなくて良かった。力まずスライス気味にテークバックすると真っ直ぐ飛ん…[続きを読む]
M4 ドライバー
最大の特徴
最大の特徴はツイストフェース。トゥ側が上の方を向き、ヒール側が下の方を向くように斜めにねじれているフェース構造になっています。
アマチュアの方の打点が極端に外れることから開発されたテクノロジーで、球がどこに当たってもミスをカバーしてくれるのが特徴です。フェースがねじれていても、反発性能も非常に優れています。
性能
以前からテーラーメイドが採用している「スピードポケット」というスリットや、重心設計を最大化するために「カーボンクラウン」を採用するなど、飛ばすためのテクニックが満載。重心距離が非常に長くて、重心がヘッドの後ろの方に向かって深いモデルです。
重心距離が長いモデルは非常にパワーが保たせやすくなります。長いものは回し始めは少し難しいけれども、上がり始めると非常に高く上がってくれる竹とんぼの理屈と同じ。強い遠心力でボールを振ると、シャフトと重心が一直線になろうとしてヘッドが被り、ボールを掴みやすくなります。
おすすめユーザー
中高年でスポーツ経験のある方や、ある程度クラブを振れる体力のある方ならどなたでもおすすめのドライバーです。
少しパワーが落ちてきたと感じている年配の方には、ヘッドの特性からボールがつかまりづらいと感じるかもしれません。シャフトを柔らかいものや軽いもので試してみるのも良いかとおもいます。
クチコミ
総合評価:★★★★★☆☆5.6(クチコミ95件)
-
- がたまる
- 年齢:38歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:月1くらいかな
海外赴任が決まったと同時に購入し1年経過。ドライバーのおかげだけで無いにしてもベストスコアが103→97→89とM4のティーショットが良いおかげで楽しくラウンドしてます。しっかり当たった時にまっすぐ且つ飛距離が出るのはも…[続きを読む]
-
- HSKM1975
- 年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月に2回は行きます
項目で悪い点はないです。ヘッドスピードは速くない方ですが、バックスピン量が多いので8.5を選んでいます。中弾道で左に来ないのでスイングの悪い点を気にせず振り抜けます。力まずに250~280ヤードで安定しています。寛容性の…[続きを読む]
M6 ドライバー
性能
テーラーメイドのドライバーは、これまで重心の位置がフェースに近く浅かったのですが、最近重心が深いモデルが各社で人気があり、それに対抗して作ったのが「M6ドライバー」です。
前作M5は球を強く叩ける仕様で、どこまでも強く前に飛ぶ印象ですが、M6はM5と比べてボールが上がる要素をつけたモデルです。
後方に重りを配置することで、インパクト時に後ろが落ちてフェースが上を向きます。ボールを上げやすくエネルギーロスがなくなり、強い球が打てるような機能を搭載しています。
試打の感想
M6ドライバーは、ボールに当たり負けない感じがすごくあるので、振り抜きが良くなり、自然とヘッドスピードが上がります。打ち抜かせてくれて叩けるのが好印象です。トータルバランスが高いドライバーだと思います。
おすすめのユーザー
M6はテーラーメイドの最新テクノロジーを駆使して、ボールを大きいキャリーで打ちたい人向きです。
クチコミ
総合評価:★★★★★☆☆5.9(クチコミ53件)
-
- 332さん
- 年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
マークダウンした為、購入しました。M3からM6への変更になります。SIM MAXは試打しましたが、自分には合わなかったため、M6を購入。コースでの方向性が良く、OBがかなり減りました。しかし飛距離はM3に比べあまり飛んで…[続きを読む]
-
- 元コンペゴルファー
- 年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
M2-DI6Sの打感が固く、シャフトも重く感じるようになり、もう少し扱いやすいクラブを探して試打したところ店員の薦めもありこちらで決定。柔らかい打感の飛び系組み合わせができたと思います。ヘッドがシャロー気味に見えて構えや…[続きを読む]
キャロウェイの売れ筋ドライバー3選
MAVRIK ドライバー
最大の特徴
一番はフェース面の技術。前作のEPIC FLASHでAI(人工知能)がミスを軽減するために設計したFLASH フェースを、今回はさらにグレードアップした「FLASHフェースSS20」というテクノロジーが搭載されてます。
また、空気抵抗を考えたサイクロン形状で、速く振れるようにお尻を上げて、ヘッドもフラットな仕上がりで空力性能を向上させています。
性能
前作にも搭載されていた「JAILBREAKテクノロジー」も特徴のひとつ。ヘッド内部に2本のバーが通っていて、インパクトのときにヘッドのゆがみやブレというデメリットになる部分を抑え込んで、効率よくボールにエネルギーを伝えるというテクノロジーです。
フォルム
MAVRIKシリーズのなかで標準モデルである「MAVRIK ドライバー」は、ウェイトがソール後方に1つ付いています。
そのほかに「MAVRIK SUBZERO」「MAVRIK MAX」と3タイプがあります。それぞれのヘッドはターゲットとなるゴルファーに合わせてあり、デザインは割とシンプルですが、非常に内容は凝った設計になってます。
おすすめユーザー
想像以上に打点ミスに強いと感じ、飛距離ロスや曲がりが抑えられる印象がありました。良い意味で変に絞り込んでなくて、シリーズで最もクセのない設計のドライバーです。飛距離ロスや曲がりが気になっているゴルファーはぜひ試してほしいドライバーです。
クチコミ
総合評価:★★★★★☆☆5.9(クチコミ28件)
-
- soysoy
- 年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
最近はレギュラーからのティーショットが多い為購入致しました。とにかく曲がらず曲げたくない、距離はあまり要らない時は間違い無く良いドライバーでした。平均250ぐらいでした。プロの横新さんのYouTubeも参考にして購入して…[続きを読む]
-
- kimshu
- 年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
元々キャロウェイ使いでしたが、M6からテーラーに乗り換えています。飛距離と方向性がいいという色々な口コミ、評価を目にして期待してmavrikを購入してみました。以下、初打ちの感想です。まず、ヘッドが軽く感じました。打って…[続きを読む]
EPIC FLASH ドライバー
最大の特徴
やはりEPICと言えば「一発の飛び」コレが非常に魅力的です。
性能
特に女子プロを中心に人気のモデルです。初代EPICの後継になるのでJAILBREKテクノロジーを搭載。フェースの後ろ側に柱を2本立てて、ボールが当たったときのボディのたわみを抑えて前に押し出すテクノロジーになります。
もちろんスライドウェイトであるペリメーター・ウェイティングもついていて、いろいろなプレーヤーに対応できます。
試打の感想
EPIC FLASH ドライバーは、やはり初速が出ます。スポットにハマったときの反発感の強さがずば抜けてる印象です。
おすすめのユーザー
MAVRIKとEPIC FLASHの差は「一発の飛び」なのか、それともミスヒットに強くどんな時でも平均飛距離を出すのかという点。「一発の飛び」を求める人にはEPIC FLASH ドライバーが合っていると思います。
クチコミ
総合評価:★★★★★★☆6.0(クチコミ33件)
-
- カワジ
- 年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
こちらの口コミと某テレビ番組で有名女子プロがフラッシュシリーズの中でで無印が一番飛ぶと発言していたこと、そしてマークダウンでお手頃になっていた事もあり試打もせず、シャフト交換前提でノーマルシャフト品を購入たまたま他のヘッ…[続きを読む]
-
- per 72 smile
- 年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
現在、EPIC FLASH SUB ZERO トリプルダイヤモンドを使用していますが、マークダウンしていたこちらの商品をついつい衝動買いしてしまいました。カチャカチャついていないモデルより。ウェートが16gと重いタイプが…[続きを読む]
EPIC FLASH STAR ドライバー
性能・特徴
海外メーカーのなかでは、比較的つかまりの良いドライバーです。代表的なテクノロジーとしては人工知能が設計した「FLASHフェース」、内部に2本のバーが立っている「JAILBREAKテクノロジー」という、ボールの初速を高めるテクノロジーが搭載されています。
可変ウェイトである「ウェイトペリメーター・ウェイティング」が搭載されています。自分でウェイトの位置を移動させることで、ボールのつかまりを変化できます。
最近主流になりつつある弾道調整機能といわれるシャフト脱着ができる部分が、通常の接着モデルになっています。この部分が重くなりすぎないように、振りやすさを踏まえたうえでの処置です。
おすすめのユーザー
ボールをつかまえやすく、上がりやすい設計になってますが、中級者向けのモデル。ミスに悩んでいる方は、ぜひ一度試してみてください。
クチコミ
総合評価:★★★★★☆☆5.4(クチコミ10件)
-
- walter
- 年齢:38歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
打球音は派手飛距離も派手コースで知人から借りて使用したところ、ものすごく飛距離が出るクラブという結論に達した。初代エピックは、球持ちせずに一気にボールが飛んでいく印象で捕まらないイメージがあったため、ジェイルブレイクテク…[続きを読む]
-
- らんちゃん
- 年齢:63歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
M4よりの買い替えです。M4のクリークの打感が悪く 以前使っていたキャロウェイX2HOTが良かったので セットで替えました。友人がローグスターを使用しており、何度か打ちましたが、飛距離はローグスターと略同じかと思います。…[続きを読む]
関連リンク
- 著者名
- スポナビGolf
- 著者紹介文
-
ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。