2019年も残りわずか。ということで、スポナビGolf動画にご出演の皆さんに「2019年のベストドライバー」を選んでいただきました。
今回はティーチングプロの石井良介さんが、2019年のおすすめドライバーをセレクト。ドライバー以外で気になったゴルフグッズもピックアップいただきました。ぜひチェックしてみてくださいね。
石井さんが選ぶ「2019年ベストドライバー」
1位:PING「G410 PLUS」
とにかくドライバーの苦手な方、ドライバーにコンプレックスを抱えている方に、ぜひ一度試してほしいドライバーです。
慣性モーメントの大きさで、ミスヒットでもフェアウェイに集めてくれるのが特徴。現在発売中のドライバーの中でも寛容性の高さはトップクラスと言えるでしょう。コースで結果の出るドライバーと言っても差し支えないと思います。
純正シャフトもとてもバランスよく仕上がっています。ウェイト調整機能、ネックの調整機能も活用すれば、より幅広い方に使っていただけるドライバーです。死角がない、極めて完成度の高いドライバーなので、安心しておすすめできます。
クチコミ
総合評価:★★★★★★☆6.3(クチコミ68件)
-
- seamo
- 年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
G425MAXとの比較です。G410 plusから見た目の良さに惹かれてG425MAXを購入しましたが、買い戻しました。G425はラウンドして初めはまあまあ安定していましたが、後半になるとウエイトの重さがしんどく感じるよ…[続きを読む]
-
- ko_chan
- 年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度
現在エースのSIMMAX-Dのシャフトを求めて中古ショップに。現在のシャフトはディアマナZF50Sですが、手元が硬く、より振り抜き易いものを探していたところ、テンセイckプロオレンジ50rがささったG410plusを発見…[続きを読む]
2位:YAMAHA「RMX120」
音、打感、操作性にこだわるYAMAHAが、従来の概念を覆し、とにかく「飛ばし」に先鋭化して、作り上げた意欲作です。
慣性モーメントも従来のモデルより大きくなり、ミスヒットに対しても許容性を高めた印象を受けます。何年もYAMAHAを追いかけてきたファンにとっては賛否両論あるかもしれませんが、打感や顔の構えやすさなどは「やっぱりYAMAHAだな」と感じることができるクラブです。
いままで主に海外メーカーのクラブを使ってきたという方に、ぜひ日本国産メーカーならではの細部にまでこだわった、それでいて飛ばしに本気になった「RMX120」を先入観無しで試してほしいですね。今よりも最新技術で飛ばしたい、という方におすすめしたいモデルです。
クチコミ
総合評価:★★★★★☆☆5.1(クチコミ8件)
-
- god-in-range
- 年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
感性を犠牲に飛距離を!と言うようなコンセプトを掲げてますが、打感も顔もよく感じました。飛距離も外ブラと遜色なく捕まりは良いので外ブラで捕まりにくい人は合うのでは?と思います。シャフトのエボ6はとても素直かつしっかりと感じ…[続きを読む]
-
- ダッフンダ
- 年齢:41歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:110~119 平均ラウンド数:2か月に1回程度
飛んで曲がらず打点ブレに強い、打感柔らかく打音爽快なヘッドです。慣性モーメントが大きいヘッドなので引っ掛けにくいですが、すっぽ抜けも出難いです。そのため、アドレスに入ってからは思い切って振っていけます。従来のツアーモデル…[続きを読む]
3位:テーラーメイド「オリジナルワン」
昨今のドライバーの大型化に、やはりどうしても対応出来ないゴルファーを救うドライバーが、テーラーメイドの「オリジナルワン」です。
3Wより大きなヘッドは想像するよりも構えやすく、それでいて極端な低スピンと高打ち出しのボールを連発できます。そこが昔の小さなドライバーとは全く性能が異なる点です。「大型ヘッドでは振り遅れてしまい、球を捕まえるのが苦手」「手元でクラブの操作をもっと敏感に主導したい」というゴルファーにはうってつけですね。
ドライバーとアイアンのスイングで、あまりイメージを変えなくてもよいのも、魅力のひとつです。
クチコミ
総合評価:★★★★★☆☆5.3(クチコミ12件)
-
- 赤い彗星のファー
- 年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
ドライバーの飛距離がそれなりにある方の悩みのひとつが突き抜けなどあると思いますが、当方も悩みのひとつでした^^;フェアウェイウッドのティーショットが余り好きでなく、悩み中に知人のこのクラブでどハマり(笑)物欲センサーが発…[続きを読む]
-
- DEION2
- 年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
相当なクラブの試打、購入してきましたが、3本の指に入る名器です。このヘッドはマジで凄いです。シャフトの選定、目的をしっかり持って購入して下さい。最高のツールになります。打感はピッツバーグパーシモンと記載されいるのが伊達じ…[続きを読む]
石井さんが厳選!2019年注目した「ゴルフ関連グッズ」
Bushnellgolf「ピンシーカープロXEジョルト」
従来機よりさらに素早く、そして簡単に測定できるのでストレスなし。一見地味ですがコースでの使い勝手がまるで違います。
また、とてもスムーズにターゲットを捕捉するため、今までの機種では手振れしてしまってうまく測定できなかったという方にはぜひ試してほしいです。
さらに最大の特徴と言われているのが、気温や気圧を加味した補正距離を教えてくれる点。よりターゲットまでの距離を安心して自信を持って打っていくことができます。
いま考えられるピンシーカーの「最高傑作」と言えるでしょう。
クチコミ
総合評価:★★★★☆☆☆4.7(クチコミ3件)
-
- yukihirock
- 年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
以前は安いGPSナビを使用してプレーしておりましたが、ずっとレーザー式の距離計に興味あり、今回定額給付金という臨時収入があったのでピンシーカープロXEジョルトを購入したのでレビューします。【距離計測精度】メーカー仕様書で…[続きを読む]
-
- Phreshちゃん
- 年齢:24歳 性別:女性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月に2回は行きます
まあまあって感じでした。手が小さくて持つのが少し大変でした。値段が他に比べて高いかも。そして重いです。315gもあって少し手が震えます。でも1300ヤードまで測定していいなと思いました。私にはレーザーよりはやはりgps式…[続きを読む]
イオンスポーツ「ZEROFIT HEAT RUB」
着た瞬間から暖かさを実感できるアンダーウェアです。ヒートラブの上に薄めの服との2枚だけでも十分。着ぶくれを解消できるのも嬉しいポイントです。
とにかく、冬場のゴルフはこれ無しでは考えられません。これのおかげで、寒くて嫌だった冬場のゴルフが驚くほど前向きに楽しめますよ。
- 著者名
- スポナビGolf
- 著者紹介文
-
ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。