皇居北側の神田錦町にオープン
皇居ランナーのみなさん、とってもうれしいお知らせです。「食」「運動」「くつろぎ」の、3つのスペースを兼ね備えた新しい形の複合施設「10 over 9(テンオーバーナイン)」が、6月6日にオープンしました。
場所は皇居北側の神田錦町。地下鉄・竹橋駅から徒歩3分、同じく大手町駅から徒歩7分、皇居までジョグで1分半ほどという立地の良さです。
この「10 over 9」はすごいですよ。4階建てビルの各フロアは、それぞれ前記した「食」「運動」「くつろぎ」に分かれていて、そのどれもが素晴らしい施設ばかり。で、何がそんなにすごくて素晴らしいのか……前置きはほどほどにさっそく各階を見ていきましょう。
広々とした室内、NBシューズを無料レンタル
まずは、やっぱり2F〜4Fのランステーション施設「RUN CUBE(ランキューブ)」から。2Fは受付と準備運動やアフターケアが行えるスタジオ、3Fは男性用、4Fは女性用のサポートルームとなります。
サポートルームはロッカー及び更衣室、シャワー、パウダールームを完備。ロッカー(男性66個、女性58個)、契約シューズロッカー(男性96個、女性72個)ともに数は十分ですし、男性用と女性用が丸々1フロアずつに分かれているため、広々としたスペースで、窮屈さはまったく感じません。またシャワーは男性4基、女性5基とこちらも十分な数が設置されており、それでいて1つ1つのシャワールームは結構なスペースがあるので使い勝手は良さそう。
ちなみに、女性用フロアのパウダールームはさらに広々としており、鏡、アメニティグッズも多数配備されています。そして、白を基調として光も十分に差し込む設計ですので、フロア全体がすごく明るい。気持ちよく使用できそうなところは、女性のみなさんにとってポイントが高いのではないでしょうか。あ、男性フロアも同じく気持ちよく使える明るさなので、ご安心を。
一方、気になったのは、3F、4Fともに入り口に展示してあるニューバランスのシューズたち。どうして飾ってあるんだろう?
「この『10 over 9』はニューバランス様のご協力をいただいておりまして、こちらの『RUN CUBE』をご利用いただいたランナーの方に、無料でニューバランス様のシューズをレンタルさせていただいているんです」
こう説明してくれたのは『10 over 9』の広報を務める福地恵理さん。最新モデルから定番モデルまでシーズンごとにラインナップされていて選り取りみどり。シューズはかさばるから常に持ち歩くのはちょっと……という人はもちろんのこと、色々と試し履きすることができるから、自分に最適な一足を探しているランナーにもうれしいサービスですね。
あの魔法のラン講座が受けられる
さて、階を1つ降りて2F。ここには受付とスタジオがあると先ほど書きましたが、このスタジオにはド肝を抜かれました。ここはあの「ボディメトリクス」を受けることができる日本初のランニング専用スタジオなのです。
え? ボディメトリクスって何? そんなアナタはこのURL(http://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201404140005-spnavido)へジャンプしてください。簡単に説明しますと“眠っていた運動神経が目覚める”次世代のトレーニングメソッドです。以前スポーツナビDoでも、勝手に足が速くなる魔法のランニング講座として取り上げたところ、大きな反響を呼びました。
指導してくれるのは、上武大学駅伝部のランニングコーチほか様々な分野のトップアスリートのフィジカルコーチとしても活躍する新田(しんでん)幸一さん。とにかくすごい!ので、皇居ランナーの方はぜひこのボディメトリクスを体験・体感してみてください。ランニング人生が変わることを保証します。
なお、2Fスタジオの詳しい話は、次回の別記事でたっぷりと書かせていただきますので、そちらもお楽しみに!
本格的なアスリート定食を提供
さあ、1階に降りてきました。2Fのボディメトリクスは「10 over 9」の目玉の1つなのですが、それと同じくらい、もしかしたらそれ以上にインパクトがあるのが1Fの「食」のフロア。ここには、鹿屋体育大学・長島未央子講師監修の「スポーツ栄養学」に基づいた健康メニューで構成される、これまでになかった「アスリート定食」を提供する「鹿屋アスリート食堂」が店舗を構えているんです。そうです、このランステーションは本格的な食事までできてしまう施設なんです。
ここで提供される定食は、ご飯・汁物・15数種類以上の中から選べる3つの主菜、この5つの要素で構成される“一汁一飯三主菜”のスタイル。スポーツ栄養学に基づいたメニューの組み合わせで、様々な健康志向に合わせた食事を形作ることができるんですね。(970円[税込])
メタボ、貧血、高血糖、高血圧など悩みや目的は人それぞれ。鹿屋アスリート食堂ではそんなお悩みを解決すべく、目的に合わせたメニューを多数そろえており、各メニューにはカロリーをはじめ、栄養素なども細かく記載。それに合わせて自分で献立を作るも良し、またスタッフとして常駐している管理栄養士に相談すれば、今の自分にぴったりなメニューを提案してくれます。また、レシートにも1日の摂取目安と一緒に、注文したメニューの合計カロリー、たんぱく質、塩分などが記載されているから、食事記録をつけることも簡単ですね。これは便利!
さらに、この食堂では食材の宝庫と評される鹿児島県鹿屋市の良質な食材を用いているため、美味しさには太鼓判。特に、ご飯として選べる鹿屋産イクヒカリの胚芽米に白米とキヌア、押し麦、きび、黒米を配合したアスリート食堂オリジナルのブレンド米「アス米」は絶品との評判なのです。
「鹿屋アスリート食堂は誰でもご利用が可能です。ランチ時にはビジネスマンの方や、健康を気にされているご近所の方などによくご利用いただいています。夜はランナーの方はもちろん、走らない人でもここでご飯を食べて帰るという方がたくさんいらっしゃいますね」と福地広報。
ランナー以外にも大きな相乗効果
ここ「10 over 9」の王道的な利用方法としては、「RUN CUBE」で着替えて、皇居を走って、鹿屋アスリート食堂でご飯を食べて……。でも、鹿屋アスリート食堂の存在が、走らない一般の人たちの興味をより引きつけ、ランナー以外の人たちをより多く集めている模様。これは福地さんも施設オープン当初は予想していなかった相乗効果だそうです。
「ランステーション、食堂とそれぞれの施設を切り離してご利用いただいている方も多くいらっしゃいますので、それこそ老若男女、いろいろな方に利用していただいています。食堂はおかげさまで日に日に利用者数が増えていますし、ランナーではない人たちも、例えばちょっと体を動かしたいからと、2階のスタジオでストレッチをしていくOLさんもいらっしゃいます。最初は皇居ランナーが中心かと思っていたこの施設ですが、ランナーではない方たちにもこんなにたくさん利用していただけて、驚いていますし、すごくうれしいことですね」
もちろん、本質的にはランステーションであり、また単に“箱”を提供しているだけではなく、ランニングイベントやスクールなども初級・中級・上級に分けて定期的に開催中。ランニングに関するプログラム、レクチャーを受けられる上に、本格的な食堂も併設されているとあって、純粋なランナーたちからもたくさんの好評を得ているとのことでした。
屋上にはおしゃれなくつろぎ空間
最後に、ついでみたいな感じになってしまいましたが、「10 over 9」にはさらなる仕掛けがありまして、なんと屋上に上がるとそこは「ROOF NOP」と呼ばれるコミュニティラウンジ。ソファや観葉植物が置かれており、なんともおしゃれな雰囲気です。屋上ですから当然見晴らしは良く、空の下の開放感の中で一杯飲みながら、ランナー仲間との交流が楽しめちゃうわけですね。
ここは「10 over 9」が掲げる3つのキーワードの最後の1つ「くつろぎ」を得られる場所。「RUN CUBE」会員は誰でもここを利用することができ、ランニング後は食堂で健康的な定食を食べるか、それとも自分へのご褒美として一杯くつろぐか、好きな方を選べるというわけです。もちろん、定食でたっぷりご飯を食べた後、食後の一杯として屋上に上がるのも全然アリですよ。
新しい皇居ランの形
そんなわけで、各フロアごとに見てきたこの「10 over 9」はいかがでしたでしょうか? ランステーションとしての設備はバッチリ整っており、本格的なバランス定食を食べることができて、さらにビアガーデンのように開放的な屋上で一杯くつろぐこともできる。これだけの複合施設は、もちろん皇居周辺では初めてとのことで、皇居ランナーにとっては素晴らしい施設と言えるのではないでしょうか。
オープンして1カ月。「10 over 9」を中心に今後、新しい皇居ランの形が出来てくる、そんな予感すらしました。
そして、繰り返しになりますが、鹿屋アスリート食堂、「RUN CUBE」はランナー以外の方も利用できます。美味しいバランス定食を食べに来るだけでもいいですし、2Fスタジオでは美姿勢メイクトレーナー・横町七瀬さんによる「美しい姿勢を手に入れるストレッチ&トレーニング」という講座も期間限定で開催中。皇居ランナーもそうでない人も、ちょっとでも興味を持った方はぜひ一度足を運んでみてください。自信を持っておススメします!
利用方法、料金など詳細は「10 over 9」公式サイトまで。
URL:http://www.10over9.jp/
(取材・文:森永淳洋/スポーツナビ)
10 over 9
東京都千代田区神田錦町3-21
03-3233-6555
<営業時間>
RUNCUBE(ランキューブ)
平日 7:00 - 22:00(最終入館21:00)
土日祝 8:00 - 20:00(最終入館19:00)
1F 鹿屋アスリート食堂
平日 11:00 - 23:00(22:00L.O.)
土日祝 10:00 - 21:00(20:00L.O.)
関連リンク
- 著者名
- スポーツナビDo
- 著者紹介文
-
習慣的にスポーツをしている人やスポーツを始めようと思っている20代後半から40代前半のビジネスパーソンをメインターゲットに、スポーツを“気軽に、楽しく、続ける”ためのきっかけづくりとなる、魅力的なコン...